服部農園あじさい屋敷 |
2010年6月10日(木)にシニアネット横須賀の懇親バス旅行であじさい屋敷とかずさDNA研究所を訪ねました。JR久里浜駅を8時に出発し海ほたるでトイレ休憩、バス内で月例会をして10時に茂原の服部農園あじさい屋敷に到着しました。参加者12人であじさいを観賞しました。今年は天候不良で平年より約1週間遅れているということでした。オーナーの服部喜美雄さん(79)の話では18年前に営業開始して以来少しずつ規模を拡大し現在は200品種、1万株以上だそうです。
綺麗な花には毒がある。アジサイ(あじさい、紫陽花 Hydrangea)は花、葉、根に毒があり食中毒、麻痺などの症状が出るそうですから気をつけてください。花言葉は移り気 高慢 無情 辛抱強い愛情 冷淡など。
昼食は木更津の食事処やまよで天ぷら定食をいただきました。食材はキンメ、カサゴとカボチャ、シシトウでした。
|
![]() 海ほたる
|
![]() 木更津を臨む
|
![]() シールドマシンのカッターフェイス
|
![]() 月例会で会計報告
|
![]() 到着後すぐに記念撮影
|
![]() 陣屋跡という立派な門
|
![]() 一般にアルカリ土壌では赤い花
|
![]() 一般に酸性土壌では青い花
|
![]() 左が服部喜美雄さん ( (2 )
|
![]() 18年前がスタートと説明を聞く
|
![]() 日当たりのよい所は満開
|
![]() コアジサイ
|
![]() (西洋)アジサイ (装飾花)
|
![]() ガクアジサイ(原種)
|
![]() ガクアジサイ 、外回りが額、中央が花
|
![]() 花と思っているのは萼(がく)、中央が真花 (2)(外側から萼、花弁、おしべ、めしべ) |
![]() 金平糖のアジサイ (土産品)
|
![]() 右の和室で昼食
|
Link |
|