シニアネト横須賀のパネル展示 講演会 横須賀のオレオレ詐欺の実態と対策 |
「のたろんフェア 2015」が2月7日(土)と8日(日)の両日、横須賀市立市民活動サポートセンターで開催されました。シニアネット横須賀はパネル展示に参加して、私達の活動 (パソコン講座、親睦旅行、集いの広場支援、施設見学会など) を紹介しました。 シニアネット横須賀ではイベントグループが中心となり企画、パネル制作をし、会員全員で開催当日の当番をし、資料の提供をして良い活動紹介ができました。 パネル展示の主要部分は昨年と同じくワード (A4)でレイアウトし、サポートセンターの大形プリンター(ロール紙)で出力しました。 机上には講師から提供されたファイルを置き、内容として教材と生徒さんの作品などが収められていました。 主催者(のたろんフェア 2015 実行委員会、横須賀市)の発表では参加団体は80団体で、来訪者は7809人でした。 初日の7日午後1時半から2時半までシニアネット横須賀主催の講演会を開催しました。(横須賀市総合福祉会館5階視聴覚研修室) 講演内容は「横須賀のオレオレ詐欺の実態と対策」、講師は横須賀警察署生活安全課の鈴木英俊巡査部長にお願いしました。詐欺の手口や防止策のお話を聞き、私はだまされないとの思いになりました。 |
![]() 第1日目 10時スタート前に朝礼 (拡大) |
![]() シニアネット横須賀のパネル展示と当番 (拡大) |
![]() お客さま対応 (拡大) |
![]() クイズの回答者にシール (拡大) |
![]() パソコン講座の生徒さんの訪問 (拡大) |
![]() パソコン講座の生徒さんの訪問 (拡大) |
![]() 吉田市長と一緒に記念撮影 (拡大) |
![]() 集いの広場の仲間の来訪 (拡大) |
![]() マスコットの「のたろん」と一緒 (拡大) |
![]() 第2日目 左から2人目は実行委員長 (拡大) |
![]() 2日目朝の当番 (拡大) |
![]() 海軍カレーのマスコット「スカレー」 (拡大) |
![]() お客さんの質問に親切に応える (拡大) |
![]() 机上は主任講師のファイル (拡大) |
![]() 第1日目の午後にSNY主催の講演会 (拡大) |
![]() 企画をした司会者 (拡大) |
![]() 講師は横須賀警察署の鈴木巡査部長 (拡大) |
![]() 会場の社会福祉会館視聴覚室 (拡大) |
![]() 詐欺の手口 (拡大) |
![]() 被害者と阻止者(銀行の窓口担当者など) (拡大) |
![]() 平成26年度振り込め詐欺 被害発生状況 (拡大) |
![]() ちょっと待った?お金がらみの その電話その訪問 (表) (拡大) |
![]() ちょっと待った?お金がらみの その電話その訪問 (裏) (拡大) |
|