よこすか海軍カレー教室
|
2008年12月11日(木)の10時に逸見コミュニティセンターの調理室に集合し、よこすか海軍カレーの作り方を教わり調理して昼食にしました。
講師はよこすか海軍カレーマイスターの3人とマイスターの資格を持つ当会メンバー1人です。参加者は12人で3グループに分かれてカレー作りに取組みました。
よこすか海軍カレーマイスター3人の紹介の後、よこすか海軍カレーの誕生秘話と
5〜6人分の材料 同じ材料で同じように作りましたが、3グループ微妙に味が違っていて食べ比べしました。いずれも美味しかったです。違いは玉葱の炒め方、小麦粉とカレー粉の炒め方、塩、胡椒の量によるものと思います。1人当たりの材料費500円、酒を1グループ(5人)に600cc入れたのには驚きました。 |
シニアネット横須賀のメンバー12人とよこすか海軍カレーマイスター3人
(2008年12月11日、逸見コミュニティセンター調理室)
![]() よこすか海軍カレーの誕生のレクチャー
|
![]() 5人前の材料 (牛肉、小麦粉、カレー粉、ヘッド、玉葱、人参、じゃがいも) |
![]() 第1班 じゃがいも、人参、玉葱を賽の目に切る
|
![]() ヘッドを高温で炒め玉葱をよく炒める
|
![]() 第2班 牛肉は一口大に切り軽く塩、胡椒する
|
![]() 全てを入れて酒、水 各600cc入れる
|
![]() 第3班 じゃがいもは皮を剥き賽の目に切る
|
![]() 約20分弱火で煮込む。最後にコンソメを入れる。
|
![]() ヘッドを溶かし小麦粉、カレー粉を炒めて鍋に移し 全体を混ぜ合せて、塩、胡椒、チャツネで味付 |
![]() 第1班の皆さん (拡大)
|
![]() 第2班の皆さん (拡大)
|
![]() 第3班の皆さん (拡大)
|
Links |
|