インターネット安全教室 |
2010年1月の定例会議の前に「インターネット安全教室」と題した勉強会を行いました。講師はNPO法人教育情報化支援室の藪りかさんです。昨年末に同法人の知人小森さんからお話しがあり講義していただくことにしたものです。事前に永島代表ともメールで打ち合わせして実現したものです。
内容豊富なテキストを配布していただき2時間コースの内容の中から1時間話していただきました。今回は基本的なことをお聴きしましたが欲を言えばセキュリティに特化した技術的なことと最近の具体的事例についてもお聴きしたかった。
可能であれば、また機会を作ってお願いしたいとも思っています。
|
![]() 藪りか講師(NPO法人教育情報化支援室) (機材)
|
![]() 産業交流プラザ 会議室 (拡大)
|
![]() シニアネット横須賀の皆さん (拡大)
|
![]() 話は分かるが実践できていない (拡大)
|
![]() 送信者が考えること
|
![]() どこまで表現するか
|
![]() 意図したとおりに受け取られるか
|
![]() ルールを守ってシンプルに表現
|
![]() インターネット安全教室へのお誘い (拡大)
|
![]() 配布された資料 (24ページ 47スライド) (拡大)
|
|