2013年8月22日、
シニアネット横須賀の会員15人が見学会に参加しました。12時20分に横浜駅北口に集合し、東急東横線に乗車、乗り換えなしで東武東上線和光市駅で下車、タクシーに分乗して陸上自衛隊朝霞駐屯地内にある陸上自衛隊広報センターを訪ねました。
受付をすませて2階の展示コーナーで自衛隊の歴史、任務、特に災害救援活動、海外派遣、オリンピックでの活躍な土興味を持って見学しました。
つづいて2階から1階の展示フロアー眺めながら1階に下りてヘリコプターのフライトシミュレータを体験、中央に展示している攻撃型ヘリコプター(AH-1S)、90式戦車など見て回りました。
屋外のイベント広場に展示している戦車ほか特殊車両、ヘリコプターなどを見てここで記念の撮影をしました。
14時から15時半まで見学し、横須賀に戻って懇親会をしました。
|
![]() 受付 (拡大) |
![]() エレベータ前のロビー (拡大) |
![]() ミリタリーグッズ、携帯食など一杯の売店 (拡大) |
![]() 2階展示ゾーン (拡大) 警察予備隊設置(1950年8月) |
![]() 時代背景と自衛隊の増強 (拡大) (more) |
![]() 海外派遣の実績 (拡大) (オリンピックで活躍) |
![]() 2階から1階の展示ゾーンを眺める (拡大) (more) |
![]() 人と荷物の落下傘の違い (拡大) |
![]() 装備 (拡大) (more) (銃のいろいろ) |
![]() 対戦車ヘリコプター コプラ (拡大) (操縦席) |
![]() 90式戦車 (拡大) (ヘッドライト) (キャタピラ) |
![]() 不発弾の処理 (拡大) |
![]() 装備品の体験コーナー (拡大) (試着) (戦闘糧食) |
![]() 休憩 (拡大) |
![]() 展示ゾーンの照明 (拡大) |
![]() カモフラージュ用シート (拡大) |
![]() 屋外イベント広場の展示 (拡大) (1) (2) (3 ) |
![]() 西側の広場 (拡大) (1) (2) (3) (4) (5) (6) |
|
|
|