古都鎌倉で桜、歴史を楽しみました


散策ルートと地図 (ガイド役の小野田さん作成)

シニアネット横須賀・集いの広場主催のぶらり散策(半日コース)「古都鎌倉で桜、歴史を楽しみましょう!!」は2016年4月5日と6日の両日に分けて行なわれました。 4月5日は参加者29名で2班に分かれて散策しました。6日は4日が雨で日程を変更したこともあり参加者は18名に留まりました。

9時30分に鎌倉駅西口時計台前に集合。
まずは、ガイド役の小野田世話人から鎌倉駅舎3代の変遷を聞いてからスタート。

3月30日に改修工事の竣工式が行われた「段葛」を歩く。 置き石はシッカリと積み直され、桜並木は若木に植え替えられた。桜の花付は少ないが我々を若々しく迎えてくれた。 鶴岡八幡宮境内に入り、源氏池では池面に姿を映す桜は一服の絵となっていた。

鎌倉幕府最初となる大蔵幕府跡や源頼朝の墓を過ぎると、歴史散策の色が濃いくなる。荏柄天神社入口にある胤長屋敷近くで「和田合戦」のきっかけになる「泉親衝の乱」に加わった和田胤長の起承転結の話しを聞く。

宝戒寺の桜、若宮大路幕府跡、宇都宮辻幕府跡を通り駅前の生涯学習センターで小休止。

日蓮宗本覚寺で“日朝さん”と目薬の話しを聞き、鎌倉市民の親しみを込めた呼び名を知る。妙本寺に進む。山深い寺を思わせる参道を通り、祖師堂へ到着。堂前にある「カイドウ」は3本あり、圧巻に咲くピンクの花に大満足。「鎌倉の3大カイドウ」と言われる由縁を納得。

江ノ島電鉄の踏切を通り、最後の説明ポイント「和田塚」に。この地の人骨発掘と、三浦半島に住む我々にとって残念な結末となる「和田合戦の終焉」を聞く。

この後、国家公務員保養所「若宮」で遅めの昼食会。ほぼ全員参加したくれた。コーヒータイムを含めてゆったりとした時間と空間の中で、講師と受講者、教室間の懇親が図れた。

最後に、集いの広場として初めての散策会であったが、 コースと時間・周到な準備・昼食と懇親会等、予定通りの実施が出来た。心配した交通事故、転倒者、等は起きず無事終了出来た。

文章: 高橋さん 集いの広場Gリーダー
ガイド & パンフレット作成: 小野田さん 集いの広場世話人
写真:4月5日分 吉川さん 集いの広場G、4月6日分 兼松さん 集いの広場世話人

4月5日


若宮大路・二の鳥居 (拡大)


改修された段葛(だんかずら) 約 500m (拡大)


鶴岡八幡宮・源氏池 (拡大)


法華堂跡への参道 (拡大)


源頼朝のお墓 (拡大)


宇都宮辻幕府跡 (拡大)


本覚寺 (拡大)


和田塚 (拡大)



妙本寺祖師堂とカイドウ の前で記念写真 (カイドウ)

4月6日


鎌倉駅西口 小野田さん(右)の説明を聞く (拡大)


二の鳥居の先から段葛 (拡大)


鶴岡八幡宮 太鼓橋 (拡大)


鶴岡八幡宮 頼朝桜と静桜 (拡大)


源頼朝の墓 (拡大)


荏柄天神社入口 (拡大)


大蔵御所跡 桜並木  (拡大)


若宮大路幕府跡近くに大仏次郎茶亭 (拡大)


宇都宮辻幕府跡 (拡大)


本覚寺 (拡大)



妙本寺祖師堂とカイドウの前で記念写真



妙本寺祖師堂 (拡大)


国家公務員保養所「若宮」で昼食会 (拡大)


「若宮」で昼食会 (拡大)


「若宮」で昼食会 (拡大)


「若宮」で昼食会 (拡大)


お疲れ様でした (拡大)


小野田さん作成のパンフレット

2016年 4月12日