|
6月20日、はまぎん こども宇宙科学館の見学に行ってまいりました はまぎん こども宇宙科学館は、5FからB2まで、館全体が巨大な宇宙船をイメージした体験型科学館です。 フロアごとにテーマの異なる5つの展示室があります。 4Fは、「ビーコロR」や「サイクロイド滑り台」など、玉の動きを通して物理の法則を体感できる「宇宙研究室」。 3Fは、「月面ジャンプ」や「空間移動ユニット」が人気の「宇宙トレーニング室」。 2F「宇宙発見室」では、カミナリやオーロラのふしぎにふれることができます。目の前のカウンターで実験を見られました。 B2「あそびの広場/特別展示室」では、秘密基地のようなプレイハウスで道具の組み立てを体験したり、様々な形のマグネットパズルを壁面に貼り付けられます。 宇宙劇場(プラネタリウム)では、直径23mのドーム全体に広がる迫力の映像と、リアルで美しい星がつくりだす、臨場感あふれる宇宙を体験することが出来ました。 |
![]() 集合写真です
|
![]() 月面写真
|
![]() 宇宙の姿
|
![]() 放電
|
![]() 人工シーラカンス
|
|