活動報告(2017年)
中央水産研究所 横浜庁舎 見学

見学記念 平成29年11月21日 参加者 47人
シニアネット横須賀主催講演会 終活・最終章 「くらしの整理と手続き」 (詳細報告)

講師:増井裕美子(行政書士) (ヴェルク横須賀、2017年9月13日)
パソコん教室の主催者からお礼のメールをいただきましたのでご紹介します
シニアネット横須賀
柴崎貞夫様
本年度もパソコン教室にご協力いただきありがとうございました。
おかげさまで、先日、?コースも無事に終了でき安堵しております。
柴崎先生、山本先生、そして諸先生方には、丁寧なご指導をいただき心からお礼申し上げます。
?コースでは、受講生の技量が心配されましたが、作品を完成させるという目標があったからでしょうか…
皆さんの意気込みや姿勢が、今までの教室とは少し違っているように感じました。
一筆箋とフォトブックも素敵な作品に仕上がり、皆さんの楽しそうな様子にわたくしも嬉しくなりました。
柴崎先生には、新たな試みのためにご尽力をいただき重ねて深謝申し上げます。
今回のことを活かして、次年度以降も先生方のお力添えをいただきながら、
受講生に喜んでいただけるよう講座企画ができれば幸いに存じます。
これからもよろしくお願い申し上げます。
(追伸)
アンケート結果につきましては集計ができ次第お届けいたします。
(公財)横須賀市生涯学習財団 岡倉素子
5日で学べるパソコン入門教室 (55歳以上限定)
? チャレンジコース ( Wordで図の挿入、簡単な文章入力 などを学習し作品を作成します)
期 日:平成29年7月3日(月)〜7日(金)9:30〜11:45(全5回)
場 所:生涯学習センターパソコン研修室
内 容:一筆箋、手のひらサイズのミニミニフォト ブックを作成します
受講料:4,150円(テキスト・USBフラッシュメモリ付)
定員:16人
協力:シニアネッット横須賀(講師5人/日) (主任講師 柴崎貞夫)
写真をクリックすれば拡大します
パソコン研修室 (more)
|
絵入り一筆箋の作成
|
A4に写真をレイアウト
|
A7版(8頁)のフォトブック
|
5日で学べるパソコン入門教室 (55歳以上限定)
? 超入門コース (パソコンの電源を入れるところから学ぶ”55歳以上の超初心者”が対象)
期 日:6月12日(月)〜16日(金) 9:30〜11:45(全5回)
場 所:生涯学習センターパソコン研修室
内 容:パソコンの起動からイベント案内、暑中見舞作成まで
受講料:4,150円(テキスト・USBフラッシュメモリ付)
定員:16人
協力:シニアネッット横須賀(講師5人/日) (主任講師 山本幸一)
写真をクリックすれば拡大します
パソコン研修室
|
イベントの案内書作成
|
暑中見舞作成
|
暑中見舞作成
|
2017年度 シニアネット横須賀 役割分担表
クループ |
リーダー |
メンバー(会員番号順)( はサブメンバー友の会) |
IT支援G |
柴崎 |
山根、橋本、迎、飯塚、蒲谷 |
勉強会G |
山根 |
古田、諏訪、蒲谷、七澤、白炭、菅沢、高橋 |
行事G |
古田 |
柴崎、高橋、落合、七澤、松村、長井 |
広報G |
今城 |
市川、飯塚、古田 |
集いの広場G |
高橋 |
菅沢、迎、長井
受講生より 小野田、尾山、杉山、吉川 |
市民活動サポートセンターでのパソコンフリー講座
受講資格者、利用料などの概要を以下に示します。
講座申込代表者がボランティア活動をしている、町内会の役員である、サポートセンターに登録している団体のメンバーであるなど1つの条件を満たしていること。申込代表者以外の人は制約はありません。
利用料は1人のとき1,800円、2人のとき@1,200円、3人以上のとき@800円で最大5人まで、2時間以内。
シニアネット横須賀が担当することが出来るフリー講座の内容はインターネット体験、ホームページ制作、画像処理、ワード、エクセル、ムービー編集などです。 パソコンは1人1台、1教室5人のときは講師1人、アシスタント1人で原則対応します。
利用制限のため市民活動サポートセンターを利用出来ない人のために生涯学習センター(最大20人、講師1人、補助者3〜4人)など他所での講座も引受けています。
情報ボランティア活動実績
情報ボランティア活動表 (1人2時間を1と計算) (パソコン講座実績推移表)
年 月 |
サポートセンター 主催講座 |
サポートセンター フリー講座 |
生涯学習 センター |
個別相談 その他 |
計 |
2017年12月 |
0 |
11 |
179 |
0 (特別講座-+超入門-) |
190 |
2017年11月 |
0 |
12 |
204 |
10 (特別講座-+超入門-) |
226 |
2017年10月 |
0 |
11 |
199 |
45 (特別講座45+超入門0) |
255 |
2017年 9月 |
0 |
11 |
192 |
0 (特別講座0+超入門0) |
203 |
2017年 8月 |
0 |
9 |
183 |
0 (特別講座41+超入門0) |
233 |
2017年 7月 |
0 |
9 |
194 |
100 (特別講座27+超入門73) |
303 |
2017年 6月 |
0 |
14 |
199 |
93 (特別講座14+超入門79) |
306 |
2017年 5月 |
12 |
3 |
177 |
0 (特別講座0+超入門0) |
192 |
2017年 4月 |
0 |
11 |
187 |
18 (特別講座18+超入門0) |
216 |
2016年度/2015年度(%) |
80.4 |
101 |
100 |
77.0 (特別講座109+超入門54.1) |
96.4 |
2016年度合計 |
45 |
151 |
2524 |
354 (特別講座208+超入門146) |
3074 |
2017年 3月 |
0 |
11 |
207 |
17 (特別講座17+超入門0) |
235 |
2017年 2月 |
8 |
7 |
204 |
27 (特別講座27+超入門0) |
246 |
2017年 1月 |
6 |
4 |
206 |
0 (特別講座0+超入門0) |
216 |
2016年/2015年(%) |
75.4 |
112 |
99.0 |
84.6 (特別講座 127+超入門 54.1) |
97.1 |
2016年合計 |
49 |
168 |
2524 |
384 (特別講座 238+超入門 146) |
3125 |
2016年12月 |
0 |
9 |
178 |
14 (特別講座 14+超入門 0) |
201 |
|