活動の詳細(2001年)


市民サロン11月28日号紙面レイアウト打合せ
(神奈川新聞横須賀支社、2001年11月15日)

お助けPONに協力

ボランティア団体「16ミリ試写室」のメンバーにホームページの見方、メールの取扱について11月6日と13日に各3時間、生涯学習センターで講習しました。(お助けPON主催)

お助けPONの会員である今城が横須賀市聴覚障害者協会(佐藤会長)のIT教養講座(10月21日、12名)、お助けPONパソコン教室(10月22日、5名)の講師を引受けました。IT教養講座は初めての人に3時間でパソコンの構成・機能説明と文字入力、ホームページの見方、メールの操作を体験させる内容で講師1名、手話通訳2名、アシスタント4名で実施しました。

「インターネット自由学級」スタート

11月の教室はインターネットの見方とホームページの作り方各4名で開催しました。他に会員の山口さんから特別に相談があり、民生委員の女性(2名)に対して「始めてのパソコン教室」を開催しました。

7月19日(木)9時(A)からと10時30分(B)から「インターネット自由学級」の講座を市民活動サポートセンターでスタートさせました。1回70分の講座を4週連続受講が原則で受講者の希望に合わせた内容、レベルで指導します。1講座5名、4回で1000円をサポートセンターが徴集します。

卒業研究「シニアとパソコン(仮称)」に協力

東洋大学教育学部の学生さんから協力依頼があり、講座の見学と受講者との面談、アンケートなどに協力することにしました。
「山鳩」の皆さんと情報交換する学生さん(左後)

「横須賀市博物館ボランティア」の皆さんの学習会に協力

シニアネット横須賀の今城も参加している「横須賀市博物館ボランティア」の皆さんが自分達のホームページを作るために学習会を始めました。7月は2時間コース2回を終了。テキストと画像の表現が出来るようになりました。9月には3時間コース2回を予定しており、表組とページ間のリンクを学習します。HTMLを書いてのホームページ作りです。横須賀市生涯学習センターのパソコン教室

ホームページの制作についてご相談・ご支援させていただいた市民公益活動団体のサイトをご紹介します。

  横須賀市立 市民活動サポートセンター開設(1999年11月)当初から毎週木曜日の午前9時から12時まで行っていました情報ボランティア(個別相談)は2001年5月末で終了し、次のような形で活動させていただきます。(他の場所での活動は変更ありません)

市民公益活動を行っている団体に所属している方でインターネットを体験してみたい方、団体のホームページを開設したい方は、市民活動サポートセンターに事前にご連絡ください。日程を調整して個別にご相談、ご支援させていただきます。

市民公益活動を行っている団体に所属している方を対象に「インターネット自由学級」(内容はインターネットの見方、E-mailの取扱、やさしいホームページの作り方など)の講座を市民活動サポートセンターのパソコンルーム(6月新設、パソコン6台)で7月中旬から開設することを計画しています。詳細が決定次第ご案内いたします。

情報ボランティア活動表
年 月
インターネット自由学級
特別学習会
個別相談
その他
平成13年11月
32
27
8
2
69
平成13年10月
8
17
0
1
26
平成13年9月
8
10
1
1
20
平成13年8月
12
0
0
1
13
平成13年7月
14
18
2
1
35

ご相談の内容と件数(終了)
     
年 月
インターネット
の見方
ホームページ
の作り方
Eメール
の使い方
その他
2年目合計
00/11〜01/6
19
30
11
33
93
1年目合計
99/10〜00/10
31
33
11
20
95
(備考:2000年8月からの+数字は訪問ボランティアの延件数)

 

神奈川新聞「市民記者サロン」への協力
市民記者サロン懇談会が2001年11月28日午後に神奈川新聞横須賀支社で開催され、関係者約50名が参加しました。

10月4日(と18日に打合せをし、11月号の原稿を横須賀支社に提出しました。(11月28日(水))に掲載される予定です。

9月13日月例会議を開催し、神奈川新聞市民記者サロンの11月号(予定)を担当することに関して打合せをしました。

6月15日午後、神奈川新聞社本社を訪問し、6月27日に掲載されるシニアネット横須賀の担当する「市民記者サロン」のページレイアウトと各記事のタイトルを決めました。その後各職場の見学をさせていただきました。
記事の執筆、紙面制作(レイアウト)、遠隔地の印刷工場への降版のどの工程も全てコンピュータ端末を操作して行われています。

神奈川新聞「市民記者サロン」の発会式(3月24日)
 (詳細と掲載記事はこちら

3月のトピックスとして新聞制作会議(2月20日、28日)を開催しました。

その他
 

会員の今井康治さんがボランティア活動をされている横須賀国際交流協会主催の
7th Japan Festival in Yokosuka(2001年11月17日)で活躍されている様子をご紹介します。


(左が今井康治さん、横須賀市総合福祉会館)

会員の中村春雄さんが雑誌「ゆたか」(10月号、株式会社 法研)で紹介されましたのでご紹介します。


「ゆたか」(10月号)

会員の中村春雄さん(拡大
ページ2ページ3ページ4ページ5

「よこすかパソコンお助けネットワーク"PON"」の平成13年度総会に出席しました。

横須賀(災害)ボランティアネットワーク通信「ういりんぐ」(Vol.5)にシニアネット横須賀の今城の個人のホームページ「あかり・Lighting」に掲載している災害時緊急情報 のサイトが紹介されました。

横須賀市のホームページに災害時緊急情報のサイトを設け、平常時には学習用に利用し、災害時には避難地である小中学校のパソコン教室ほかで尋ね人などのデータ入力と災害情報の閲覧ができるような環境の整備をすることを提案しています。

掲載記事

5-6月のトピックス(会合と懇親会)はこちらからご覧いただけます

3月のトピックスとして市民活動サポートセンター主催の「のたろんフェア 2001」(2月24-25日)のパネル展に参加しました。パソコンお助けネットワークの講習会(2月26日)でインターネットの概要とメールの操作について今城が指導しました。

2001年3月からパソコンの自宅訪問ボランティアは2名から1名に変更。理由は体調が悪くドクターストップになった為。

7月に高齢者とインターネットについての調査に協力したお茶の水女子大学の学生さんからお礼と卒論の抄録を送っていただきました。

東京新聞夕刊(2001年1月5日3面)に今城が紹介されました。(紙面詳細

-2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2002年1月1日